人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アレルギーっ子ママの本音

アレルギーは辛い事ばかりなの?
子供のアレルギーと向き合った、
アレルギーっ子ママの本音をまとめてみました。



Pさん
赤ちゃんってゆで卵みたいな
ツルツルの肌っていうイメージがあったのに
自分の子がほっぺたに池みたいに膿がたまったりして
そのイメージとかけ離れていて
最初はなかなか受けられなかった。
なかなか信じたくないって気持ちもあるから。
2、3ヶ月で皮膚科からアレルギー科の小児科に移って、
ずっと週1で通っている。
遊びにきてくれるママ友に伝えるようにはしてるけど、
伝えそこなってお土産がプリンだったことも。
あとお菓子を配られても食べられないものが多かった。
食物成分表を見るようになり、食に詳しくなった。


fさん
クレーターみたいになって、
それでもそれがアレルギーのせいだってわかるのに1年かかった。
娘の給食は2ヶ月に1回は学校に対応内容を確認される。
マルチアレルギーの娘が小学生になったら、お弁当の覚悟をしている。
夫と子供のアレルギーのおかげで、掃除に詳しくなれた。
制限のある中での暮らしはクリエイティビティを刺激される。
ホットケーキも豆乳だとヘルシー、シードルだとよく膨らむ、とか。


tさん
皮膚科からアレルギーを診てくれる小児科に変えたら、
すごいいい先生で、ステロイドの乗り方を実演してくれて
1週間くらいで治った。
今の病院を紹介してもらい息子は卵の減感作療法中。
現在は3 gで様子見。
3歳の時に1度、作っている業者に幼稚園が連絡し忘れて
ひと口スクランブルエッグを誤飲した。
幸い症状としてお腹が痛くなる、って伝えて薬も預けてあったので
すぐに対応してもらった。
それ以来ことあるごとに言い続けてるが
先生が気にしすぎて、みんなと同じ活動ができなくなったら困るから難しい。
私は幼稚園の保護者会の自己紹介でまず言う。
そしてパーティーの時は食べ物関係の担当に自分がなる。
アレルギー対応でも、
少しでもかわいく満足しそうなものにしてあげたいから。
あと本人にもしっかり教える。
子供に保湿剤を塗ってあげていたら自分の手が綺麗になった。



みなさん子供のアレルギーと向き合って努力をしたからこそ、
毎日乗り切る知恵と楽しむコツを持っているんですね。


# by hrkoo89 | 2014-04-23 13:30

食物アレルギー治療の基本

食物アレルギーによる症状を起こさないようにするには、
アレルゲンとなっている食物を特定し、
食べないようにするのが基本。



アレルゲンとなる食べ物が多いのは、


  • 牛乳
  • 小麦
  • そば
  • ピーナッツ
  • エビ
  • カニ
など。


アレルゲンになる食べ物は年齢によって変わっていきます。



アレルゲンとなっている食物を特定し、
食べないようにするのが基本ではあるが、
多くの食物除去は発育に影響する恐れがあるので
除去する物は最低限にとどめて。


調理の仕方で食べられる場合や、
代替食品で栄養を補う方法もあります。



子供のうちに発症した食品アレルギーは、
成長に伴い9割がたは治ります。


定期的に食物負荷試験を受けながら、
除去していた食品を食べても症状が出ないか確認しつつ
医師と相談して解除のタイミングをはかります。



最近の研究では、皮膚から食物成分が入る事でも
食物アレルギーが起こることが分かってきています。


美容整形に含まれた小麦由来の成分で全身性のアレルギーが生じ、
自主回収に立った事は記憶に新しいはず。


食品だけでなく、スキンケア用品にも注意を払うことが必要です。

# by hrkoo89 | 2014-04-22 12:59

食物アレルギー

* 子供の食物アレルギー 主な症状 *


                                        • 皮膚が赤くなる、じんましん、むくみ
                                        • 目の充血やかゆみ
                                        • 口腔・舌・唇の腫れ、のどのかゆみやイガイガ
                                        • くしゃみ、鼻水、咳
                                        • 下痢、吐き気



食物アレルギーの多くは、
原因となる食物を食べて間もなく症状が現れるが、
しばらく時間をおいてから症状が出てくることもある。


乳児の食物アレルギーは、
皮膚症状に現れやすく、ほとんどの場合、
アトピー性皮膚炎として発症する。



食べ物は体にとって異物ですが、
生きていくために不可欠なもの。


そのため、異物として認識しないように
免疫反応を抑える仕組みができています。


ところがこの仕組みに問題があると、
食物中の水分を十分に消化しないまま吸収し、
異物と認識。


異物ととらえられた食物を排除しようとして、
食物アレルギーが起きるのです。



 食物アレルギーは、消化・吸収機能が未熟な乳幼児に多く見られ、
その多くにアトピー性皮膚炎が見られます。


乳児で治りにくくかゆみの強い湿疹が続く場合には
食物アレルギーが関与していることもあるので専門医に相談を。
 


離乳食始めていない子供が湿疹に苦しんでいると、
母親は「妊娠中の食事が悪かったのでは」と自分を責めがち。


妊娠中に母親が食事制限しても、
食物アレルギーの発症は減らないことは研究で明らかです。
偏りのない食事をすることの方が大切です。


また、授乳中の母親で食物除去が必要なケースもそう多くはありません。
自己判断での食物除去は禁物です。


自己判断ではなく、検査でアレルゲンを特定し、
必要最小限の食物除去が大切なんですね。

016.gif
016.gif

016.gif
一万円で車が自分のものになる

おすすめ
コスモ石油 カーリース

053.gif016.gif
072.gif012.gif
077.gif056.gif


# by hrkoo89 | 2014-04-21 13:35